2016-10-02
ステージ所属タレントの佐々木美穂さん。
歴史番組「にっぽん!歴史鑑定」
“戦国の美女〜細川ガラシャの悲劇”にガラシャ役で出演させて頂きました。
ここで、細川ガラシャのあまりにも壮絶な人生について簡単にご説明!
細川ガラシャ(本名は、たま)は、明智光秀の娘で
戦国一の美女と呼ばれるくらいにとても綺麗な人だったことでも有名です。
そして、このガラシャという名前は彼女がキリシタンだからなのですね。
これまたガラシャが美人すぎる故、夫の細川忠興の行いで有名なのが
・ガラシャを他の男たちに見せたくない為に24時間監視付きの監禁生活。
・ガラシャの美貌に見惚れた庭師をも斬る。
・ガラシャに「人質になるくらいなら自害しろ」と言っていた。
・家臣たちに「妻の貞操が危うくなったら妻を殺せ」と言っていた。
この細川忠興、「戦国一、嫉妬深い男」とも言われていたそうです。
そうして、いよいよ戦で石田三成がガラシャを人質にとろうとしますが
それを拒否し、自ら「死」を選びます。
しかしガラシャはキリシタン。
キリシタンでは自害は禁止されています。
そこで、家老に「わたしを斬ってください」と頼み、火を放ち気高く散っていきます。
「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」
ガラシャの最後の言葉、辞世の句で有名ですね。
この壮絶な死は海外でも有名でオペラにもなったそうです。
戦国時代を強くたくましく生きた女性、
細川ガラシャを演じさせて頂きました。
10代、20代、30代、40代、50代、60代のモデル芸能事務所ステージ
~モデル タレントの新人発掘から育成・マネジメント・プロデュースまで一貫体制~