高齢者におすすめの暇つぶしとは?
定年を迎えて家で過ごす時間が多くなると、途端にやることがなくなってしまうのが高齢者の悩みの種。
これまで続けてきた趣味のある方や、頻繁に友人と会える方であれば良いですが、そうでなければ退屈な毎日を送ることとなってしまうでしょう。
今回はそんな悩める高齢者の方々に向け、おすすめの暇つぶし方法をご紹介します。
自分の生活をイメージしながら、取り入れられるものから気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。
高齢者に暇つぶしが必要な理由
これまでの人生を振り返ってみると、仕事や家事・育児・介護などに追われてゆっくりと過ごせない時期があったのではないでしょうか。
にもかかわらず途端に暇な時間ができると、何をして良いか分からなくなってしまうのも無理はありません。
そのままのんびりとした時間を過ごすのも良いですが、時折暇つぶしになるものを見つけ、熱心に取り組んでみるのもおすすめです。
高齢になればなるほど時間の流れは遅く感じるため、何もしていない時間が苦痛に感じられてしまう方も少なくありません。
その他にも、暇つぶしをすることで様々なメリットがあるため、まずはその利点について見ていきましょう。
認知機能の維持
高齢になると身体同様に脳の機能が衰えていくため、認知機能の低下が問題となります。
物忘れが激しくなったり、簡単な計算ができなくなったりと、実際に脳の衰えを実感している方も多いのではないでしょうか。
直ちに健康に大きな影響があるわけではなくても、今までできていたことができなくなるのは切ないものです。
こういった認知機能の低下を防ぐためには、できるだけこれまでと同じように脳を使ってあげることが大切です。
誰かと会話をしたり、簡単なパズルを解いたり、ウォーキングをしたりといった一つひとつの行動が脳への良い刺激となるでしょう。
高齢者に多い「認知症」などの疾患も、脳へ継続的な刺激を送ってあげることでリスクを減らせるといわれています。
孤独感やうつの予防
「うつ病」と聞くと仕事が忙しく休息が取れない働き盛りの世代に多いようなイメージを抱く方が多いのではないでしょうか。
実は高齢者の中にもうつ病患者が多く、なかなか元の生活に復帰できず困っている方がいます。
高齢者のうつ病は、パートナーに先立たれたり子どもが独立し家を出たりした後、たった一人で孤独な生活を送ることを余儀なくされているのが原因の一つです。
誰とも話さずに過ごす時間が長くなると、社会から自分が取り残されているような気持ちになるでしょう。
これに加えて身体的機能が衰えてくると、これまでのようにスムーズな生活を送れず、大きな不安となって押し寄せてきます。
さらに、うつ病を発症していても、専門の医療機関にかかることなく過ごしている方も少なくありません。
各自治体の保健師などが一軒一軒状況を把握しているとはいえ、これまで行ったことがない医療機関へ新たに足を踏み入れるのはなかなか難しいことです。
こういった孤独感やうつ病の発症リスクを少しでも減らすために、暇つぶしとして熱中できることを見つけておくと良いでしょう。
一人暮らしの方は特に、周りの人とコミュニケーションが取れるような暇つぶしを選ぶのがおすすめです。
身体的健康の維持
年齢を重ねるにつれて身体的機能が低下してしまうのは避けられませんが、今の状態を少しでも長く維持するために最適な暇つぶし方法がたくさんあります。
激しい運動を必死に行うのではなく、軽くできる運動をなるべく継続することで、加齢によるトラブルを最小限に抑えられるでしょう。
また、身体を大きく動かすトレーニングだけが身体的機能の維持に繋がるわけではありません。
例えば刺繍や編み物など、指先を使う暇つぶしも身体にとっては良い刺激となるでしょう。
もちろん脳もしっかりと活性化されるため、様々なメリットを同時に得られるのが特徴です。
関連記事:主婦からシニアモデルになるには?仕事内容や求められる資質について
高齢者におすすめの暇つぶし
続いて、高齢者におすすめの暇つぶしを6種類ピックアップしてご紹介します。
日常生活に取り入れやすく、それでいて継続しやすいものをご紹介しているため、気になる暇つぶしが見つかった方は明日から挑戦してみてはいかがでしょうか。
1.手芸などの作業系
先程もご紹介したように、手芸など手や指を多く使う暇つぶしは、脳と身体の両方に良い刺激を与えてくれます。
刺繍・編み物・パッチワーク・羊毛フェルトなど、単に手芸といっても様々な種類があるため、自分の得意とするものを探してみましょう。
単に楽しむだけでなく、心を込めて作った作品がいくつも並んでいくにつれ、大きな達成感を得られるはずです。
また、老眼などで針や糸が見えにくい方は、ちぎり絵や生け花・塗り絵などの暇つぶしもおすすめです。
できた作品を玄関やリビングに飾ったり、絵葉書として友人に送ったりするのも良いでしょう。
季節に合わせた作品を作って飾るだけで、大幅に家具の配置を変えることなく手軽に模様替えを楽しめます。
2.パズルや知恵の輪などの脳トレ系
クロスワードパズルや知恵の輪・ジグソーパズルなど、手先はもちろん脳をフル回転させて挑む脳トレーニングは、高齢者の暇つぶしにピッタリです。
これらの趣味は子ども向けのイメージが強い方もいますが、近年は大人向けの製品も多く登場しており、時間をかけてしっかりと取り組めるでしょう。
クロスワードパズルについている懸賞に応募したり、完成したジグソーパズルを飾ったりするのもおすすめです。
こういった脳トレは介護施設や医療機関などでも取り入れられており、高齢者の脳を活性化させるのに良いとされています。
体力が落ちて外出するのが難しい方や、暑さや寒さが厳しい季節などは、家の中でもできる暇つぶしを選んでみてはいかがでしょうか。
3.ストレッチや散歩などの運動系
高齢者の抱えるトラブルの中でも多くの方に当てはまるのが「運動不足」です。
関節の痛みやだるさ・疲れやすさなどが原因で、外に出るのが億劫になってしまう方も多いのではないでしょうか。
特に暑さや寒さが厳しい季節などは、家にこもりきりになる方が増えてしまいます。
外に出ず日光を浴びる機会が減ると、体内でビタミンDが合成されにくくなり、骨や歯が脆くなるといったトラブルも起きやすくなります。
そんな方の暇つぶしとしておすすめなのが、身体を動かすストレッチや散歩などの運動です。
無理をして行う激しい運動は毎日続けるのが難しいため、できるだけ負荷が少なく継続しやすい運動を選びましょう。
家の周りを一周ぐるりと散歩してみたり、家から出るのが難しくても窓際でストレッチを行ったりと、生活に合う運動を取り入れることが大切です。
4.映画鑑賞や読書などの文科系
近年は映画館や図書館に行かなくても、自宅で手軽に映画や本などの作品に触れられるようになりました。
タブレットやスマートフォンをお持ちの方であればより手軽に、そうでなくてもテレビに繋ぐなどして作品を楽しむことができます。
お子さんやお孫さんが近くに住んでいる方は、アカウント設定などを協力してもらうのもおすすめです。
映画鑑賞や読書などは、ストーリーに沿って想像力を働かせることで、脳の活性化に繋がります。
展開を予想したり、登場人物の心情と共に泣いたり笑ったりすることで、高齢者にありがちな孤独感を埋めることにも繋がるでしょう。
これまで好んで触れてきたジャンル以外にも、初めてのジャンルに挑戦してみることで、新たな世界が開けるはずです。
5.他人とのコミュニケーション
例え友人が近くに住んでいたとしても、若い頃と比べると会う機会が減ってしまうのが高齢者の特徴です。
どちらかが体調を崩していたり、車を運転できなかったりすると、予定を立てて会うのがさらに難しくなるでしょう。
そういった方ほど、これまで以上に友人や家族とのコミュニケーションを大切にする必要があります。
私たちが普段行っているコミュニケーションは、自然なことのように思えて実は貴重な機会です。
相手の言葉を理解し、瞬時に適切な返答をすることは、自分が思っているよりも脳の機能を使っているのです。
実際に会ってコミュニケーションをとることが難しい場合は、電話や手紙などで近況を報告し合うのもおすすめです。
6.ペットを飼う
日常生活の中で空き時間が多く張り合いがないと感じる方は、新たにペットを飼ってみるのも良いでしょう。
人間とはまた違ったコミュニケーションが必要となりますが、愛情をかければかけるほど、動物も心を開いてくれるようになります。
大切な家族が一人増えるだけで、変わり映えのない毎日が色付いてくれるでしょう。
ペットを飼う際に注意したいのは、自身が体調を崩したり、万が一のことがあったりした場合に面倒を見てもらう人を用意しておかなければならない点にあります。
高齢者の一人暮らしでは、後に残されたペットが行き場を無くしてしまうケースも珍しくありません。
特に寿命の長いペットを選ぶ場合は、ペットの飼育に慣れた人が周りにいるかどうか確認し、有事の際に頼めるよう準備しておきましょう。
高齢者の暇つぶしにおすすめのプレゼント
身内に高齢者がいる方や、一緒に空き時間を過ごしたい方がいるならば、暇つぶしができるようなアイテムをプレゼントしてみるのがおすすめです。
手軽に購入できるものばかりのため、ぜひ様々なアイテムを試しながら自分に合う暇つぶしを探してみてはいかがでしょうか。
脳トレグッズ
高齢者の暇つぶしとしておすすめな脳トレ。
月刊など定期的に発売されているクロスワードパズルやナンプレの雑誌、手軽に購入できるにもかかわらず奥が深いルービックキューブ、種類がたくさんあって挑戦しやすい知恵の輪など、様々な製品が販売されています。
中には高齢者の脳トレ用として販売されているものもあるため、チェックしてみると良いでしょう。
脳トレグッズといっても、一人でできるものから大勢で楽しめるものまで様々な製品が見つかります。
脳トレグッズをきっかけに、家族や友人とコミュニケーションをとる機会を作ってみるのもおすすめです。
編み物や手芸キット
これまでに手芸の経験がなく、一人の時間が増えたことで新たに始めたいと思っている方には、編み物や縫い物が手軽にできる専用キットがおすすめです。
材料などの必要なものがすべて揃っており、作り方も丁寧に解説されているものが多いため、初心者でもしっかりと取り組めるでしょう。
時間をかけて少しずつ作ることで、できた作品に愛着がわくのも魅力の一つです。
高齢者の中でも、老眼などで糸や針が見えない方の場合、毛糸を使った指編みや羊毛フェルトなどに挑戦してみるのも良いでしょう。
指編みは毛糸と自分の手があればできる手軽さで人気であり、羊毛フェルトは針を使って羊毛を刺し固めて様々な作品を作ることができます。
塗り絵や折り紙
塗り絵や折り紙と聞くと子ども向けのように感じてしまいますが、近年は大人が楽しめるものも多数販売されています。
細かく色を塗り分けることで一枚の絵画のように仕上がる塗り絵や、昔懐かしい和柄で繊細な作品が作れる折り紙など、気に入ったものが必ず見つかるでしょう。
塗り絵や折り紙の良いところは、小さな子どもから高齢者まで誰しもが楽しめる点にあります。
孫やひ孫が遊びに来たときに楽しめるよう、子どもが好きな作品の作り方を覚えておくのも素敵です。
芸能事務所ステージではシニアモデル・タレントを募集中!
芸能事務所ステージでは、仕事がひと段落して自分の時間が増えた高齢者の方に対し、モデルやタレントといった新たな人生を歩むお手伝いをさせていただきます。
40代から80代まで幅広い年代の方がそれぞれの道を歩んでおり、自分の希望に合った活動ができる点も魅力的です。
モデルやタレントといっても、その活動内容は様々です。
テレビに出て役者として活躍する方もいれば、雑誌で製品を紹介する方、CMに出演する方など、それぞれに合った働き方をご提案します。
活動している方の多くは未経験からのスタートとなるため、これまでの職歴を活かしたい方はもちろん、全く新たな道へ進みたい方にもおすすめです。
芸能活動においては、若い世代だけが活躍できるわけではありません。ドラマの役柄を見ても、必ず年配の役が用意されています。
高齢者にしかできない役割がたくさん用意された芸能界に挑戦することで、空き時間を持て余しがちな方にとって、第2の人生を歩むきっかけとなるでしょう。
関連記事:定年後の過ごし方について|おすすめの趣味・活動を紹介
まとめ
高齢者の多くは毎日同じ生活を送っており、刺激のない日々に飽き飽きしてしまう方も少なくありません。
まずは自分の生活スタイルや身体の負担を考慮しながら、気軽に挑戦できる暇つぶしを見つけてみましょう。
楽しみながらできる暇つぶしを経て、身体や脳の機能低下を防ぎ、健康な毎日を目指してみてはいかがでしょうか。